
1: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:32:53 ID:V8D9
永遠のテーマやろ
2: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:19 ID:C9MR
働いていないぼくさまには、サッパリだこりゃ?
3: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:21 ID:uu7u
どう考えてもフリーターやろ
8: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:47 ID:V8D9
>>3
派遣は周りに正社員ゴロゴロおるから精神的にきついよ
派遣は周りに正社員ゴロゴロおるから精神的にきついよ
4: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:37 ID:E49v
状況によるやろ
5: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:43 ID:nw8P
イッチフリーターっぽいw
6: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:44 ID:hxH6
ニートとフリーターって同じようなもんだよな
7: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:33:46 ID:KKYG
ニートのワイがきたで
9: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:10 ID:RKmH
どっちが下かってそんな悲しいことするなよ
10: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:22 ID:V8D9
ワイは派遣社員のこと「派遣さん」って呼ぶし
ドリンクバーも使わせないことにしとる
ドリンクバーも使わせないことにしとる
11: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:24 ID:Efkk
そういうのを差別って言うんやで
12: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:35 ID:V8D9
>>11
区別やで
区別やで
13: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:35 ID:As0a
派遣は派遣会社の従業員やろ
正社員や
正社員や
15: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:57 ID:V8D9
>>13
謎理論草
謎理論草
17: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:35:32 ID:As0a
>>15
社保とかあるやんか
社保とかあるやんか
20: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:36:10 ID:V8D9
>>17
社保出してくれる派遣会社なんてあるんか?
社保出してくれる派遣会社なんてあるんか?
24: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:37:00 ID:OCF8
>>20
ある
登録型派遣でも時間数超えたら法律で入らないといけないし入れさせないといけない
ある
登録型派遣でも時間数超えたら法律で入らないといけないし入れさせないといけない
25: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:37:30 ID:V8D9
>>24
何時間超えてら払うの?
まさか30日超えとか5年超えとか言わないでよ
何時間超えてら払うの?
まさか30日超えとか5年超えとか言わないでよ
29: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:38:23 ID:OCF8
>>25
従業員人数によるが大企業だと週20時間2か月以上で加入に10月からなった
従業員人数によるが大企業だと週20時間2か月以上で加入に10月からなった
30: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:38:47 ID:V8D9
>>29
大企業に入っとる非正規社員ほんま大好き
大企業に入っとる非正規社員ほんま大好き
34: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:40:37 ID:OCF8
>>30
派遣会社は抱えてる人数が多いからどうしても社会保険は加入する方の規定にかかってくるねん
派遣の問題はどちらかというと採用や労務等の管理さえ外に投げたい企業が使うってところに問題があると思う
派遣会社は抱えてる人数が多いからどうしても社会保険は加入する方の規定にかかってくるねん
派遣の問題はどちらかというと採用や労務等の管理さえ外に投げたい企業が使うってところに問題があると思う
35: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:41:15 ID:LzCs
>>24
菅前総理で決めたのよね
菅前総理で決めたのよね
45: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:43:31 ID:Cng6
>>20
今時あるぞ
今時あるぞ
53: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:45:21 ID:OCF8
>>45
社会保険の加入要件どんどんハードル下がってるからなぁ
てかもう労働する時点で月10時間でも加入とかにしてまえよって思う
どうせ週20時間で加入になったところでまた働き控えが起こってダンジョカクサガー、ジョセイノコウセイネンキンカニュウワリアイガーとか言い出すことになるし
社会保険の加入要件どんどんハードル下がってるからなぁ
てかもう労働する時点で月10時間でも加入とかにしてまえよって思う
どうせ週20時間で加入になったところでまた働き控えが起こってダンジョカクサガー、ジョセイノコウセイネンキンカニュウワリアイガーとか言い出すことになるし
22: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:36:27 ID:OCF8
>>17
社保なんて労働時間や従業員人数に合わせてフリーターでも普通に入るから
社保なんて労働時間や従業員人数に合わせてフリーターでも普通に入るから
23: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:36:47 ID:V8D9
>>22
それ労働基準法と間違えてるとおもうよ?
それ労働基準法と間違えてるとおもうよ?
26: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:37:48 ID:OCF8
>>23
法律やから会社は加入させないといけないし、労働者も払う半分負担で入る義務が発生する
法律やから会社は加入させないといけないし、労働者も払う半分負担で入る義務が発生する
16: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:59 ID:OCF8
>>13
登録型派遣とか未だにあるで
登録型派遣とか未だにあるで
14: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:34:44 ID:OCF8
非正規って括りだと同じよな
結局問題は稼ぎや労働市場でどれだけ売れる存在かやと思う
結局問題は稼ぎや労働市場でどれだけ売れる存在かやと思う
18: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:35:44 ID:V8D9
フリーターは基本家におるから楽やで
人に会わなくて済む
人に会わなくて済む
19: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:35:56 ID:mNNY
ニートが下なのはわかる
27: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:37:58 ID:As0a
派遣は普通に職歴にかけるからな
31: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:39:08 ID:As0a
第三号被保険者は廃止した方がいいわ
33: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:39:39 ID:V8D9
>>31
女優遇されとるやなほんま
女優遇されとるやなほんま
32: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:39:18 ID:OCF8
派遣とフリーターはどっちが下か
の議論で積極的に派遣を低く語るイッチ?
ワイは別尺度で派遣のが↓や思うけど社保とかは普通に加入になるで
の議論で積極的に派遣を低く語るイッチ?
ワイは別尺度で派遣のが↓や思うけど社保とかは普通に加入になるで
36: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:41:28 ID:V8D9
フリーターは人生であんま遭遇したことないんやがお前ら的にゴミか?
37: 大物Youtuber速報 22/11/20(日) 18:41:53 ID:As0a
キモいのが多いよな、どっちも
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668936773/
コメントinじゃねーの!? 誹謗中傷は控えめにお願いしますウウウ
海外から大量にアンチコメントが来るため英数字のみのコメントは反映されません。