1: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:47:21.54 0
俺高卒だけど、聞くところによると100万はするでしょ

2: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:50:13.66 0
たっか、俺の父ちゃん13万
私立文系

3: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:50:56.76 0
国立ならそんなものじゃないの

4: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:52:09.97 0
国立文系ならそんなもんだろ

5: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:52:19.38 0
奴の3つ下だが国立文系だと初年度納入金60~70万くらいだったはずだが

6: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:53:17.95 0
それは入学金込みだろ

7: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:53:53.39 0
堀江と同じ歳だけど確か33万だったと思う

8: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:54:20.67 0
ホリエモンの2学年下だけど年間40万だったな
入学金みたいなのは除いて

9: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:55:00.89 0
国公立ならそんなもん
わしも夏休みの泊まり込みのバイトで一年間の学費払ってたし

10: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:56:05.54 0
半年で20万ぐらいだね

11: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:56:13.07 0
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/-/img_2db040e214a5620c23c558f0c6467368140423.png
ホラレの入学年(1991年)だと37万5600円かな

13: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:57:57.32 0
>>11
国立の授業料ってずっと据え置きなんか
もっと上がってるのかと思った

12: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 13:56:48.14 0
前期23万後期23万とかだったかな

14: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:00:46.13 0
これ違いますよ37万ですよと指摘すると自分の体験談じゃなく1980年頃の話をしているんだとかキレるのかな

15: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:02:31.80 0
20万って入学金だよな

16: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:03:46.79 0
>>14
は?1980年頃の話をしているんだ!バカかよ!

17: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:04:16.61 0
そんな昔のこと詳細に覚えてないだろ

19: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:06:15.90 0
ゼンカモンてもう還暦なのか

20: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:08:23.14 0
20万円の前から急に上がったんだよな
その前は数万円でよかった
ちょうどいま64歳くらいの学生時代からか

21: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:09:51.70 0
堀江貴文さんは1991年4月に東京大学・文科三類へ入学し、1996年2月に文学部・宗教学宗教史学専修課程を中退しています。

22: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:22:57.03 0
俺の早大理工学部1998年入学は初年度160万だった泣
奨学金返済終わったのがやっとここ数年だわ

23: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:24:11.23 0
そんなに長く在籍してたのか
一年くらいで行く意味を感じず辞めたような口ぶりなのに

24: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:25:42.03 0
昔は国立大なら学生寮も光熱水費込みで月5000円ぐらいだったし、親に金がなければ留年さえしなけりゃ授業料免除も通る、奨学金だってある
アルバイトで学費と生活費を賄って卒業することもできた

26: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:32:12.30 0
俺の頃だと国立で20万は半年

27: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:33:43.32 0
たまにこういう明らかな間違いをしてるから怒られる

29: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:35:34.84 0
同年代だけど半年の学費だな

30: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:37:15.97 0
国立大学授業料
1991 375,600円
1993 411,600円

31: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:37:27.40 0
半期毎に20万円支払っていたのが年に20万円にすり替わったんだろ

32: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:38:36.07 0
ボケてるな

33: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 14:38:52.69 0
授業料半額免除の場合もあるから20万であってるかもしれない

35: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:14:42.39 0
94年度入学だが405780で41万までは行ってない記憶だったが今見ると411600になってるな
と思ったら多分半期で205800のところが20円ほどずれてるようだ

36: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:15:49.84 0
保守政治が階級社会にする為にどんどん学費を上げたからね

37: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:17:13.56 0
私大の場合は授業料の他に施設利用料などの金がかかる場合がある
さらに寄付金も要求される

38: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:18:46.28 0
同世代だけど国立でも年間40万はあったと思うけどな

39: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:23:25.56 0
自分の頃は私学に合わせようという感じでスライド式とかで毎年値上げしてたな

40: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:39:36.54 0
1ドルは360円だった
沖縄返還時の話をしてるんです。

41: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:45:05.67 0
やっぱ大学は国立だな
私文とかマジアホくさい

42: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 15:55:43.40 0
俺の頃は14万4千円
一つ上の先輩方は9万8千円とかだった
私立は高かったけれども国立は安かったから
それで教授の生徒に対する数が国立の方がかなり多かったから国立大学の学生は恵まれていたよ
但し国立大学は5教科7科目の入試で私立大学はだいたい3教科とかだから勉強する量がかなり違った

43: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:02:03.08 0
勉強出来る学生はアメリカなんか学費全部無料だよ

44: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:03:11.09 0
私は育英会の奨学金をかりて、社会人になってから十数年で返した。

45: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:07:05.97 0
むしろ私立の入学金どんどん安くなってもはや国立の方が高いと言う

46: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:29:27.81 0
今や大学の授業料を無料にしようって動きもあるからね

47: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:31:26.84 0
86年入学で年25万だったから30~45万ぐらいだと思う
半額で20万じゃないの?

48: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:35:07.16 0
医学部除く慶應より早稲田の方が学費高いのに何故か慶應はお坊ちゃん学校で早稲田は在野大学と言う目で見られるのはなんで?

49: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:41:37.62 0
特別な事情があれば減免されるけど書類が面倒
コスパは悪くないと考えるなら申請はしておくべき

50: 大物Youtuber速報 2022/05/20(金) 16:43:11.35 0
減免や免除の前に大学は自活しろという流れだからなかなか減免には踏み切れない
むしろ東工大だかは授業料を上げてる

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1653022041/